転職して学んだ事、よかった事
(26歳・男性)
事務
事務
リクナビNEXT
私は高校を卒業してすぐ就職し、約7年半同じ会社で働きました。
商業高校を卒業した事もあって経理課で働いていましたが、毎日同じ仕事の繰り返しだった事と、この先このまま働き続けて何か変化があるのだろうかと考えはじめたのがきっかけで転職をする事になりました。
また、就職してからずっとその世界しか見てこなかったので、他の仕事をして他の世界も見てみたいと思ったからです。
転職活動で一番失敗したなと思った事は、転職活動をする前に仕事を辞めてしまった事です。面接をするどころか、仕事を探す前に辞めてしまいました。
次に後悔した事は仕事を辞めてフリーターになった時、今まで仕事をしていてできなかった事や自分の好きな事に時間とお金を費やしてしまった事です。
働いていた時と同じ感覚でお金を遣ってしまった事、たくさん旅行をしてしまった事など、その時は楽しんでいましたが、今となっては後悔しています。
ハローワークへ通っていましたが、雇用保険がもらえていた為、まだすぐに見つけなくてもいいだろうとゆっくりと仕事を探していた事もとても後悔しています。
仕事を辞めてから面接を3カ所受けましたが、最終的に現在の会社を選んだ理由は、社風が自分に合ってると思った事と、社長の人柄の良さ、そして仕事内容に興味があったからです。
前職と同じ事務職ですが、以前働いていた会社は組織がしっかりとした企業で、従業員もたくさんいました。しかし現在の会社は前とは真逆で少人数のアットホームな職場です。
そういった環境で、決められた範囲の仕事ではなく、手広くやっていける所が魅力的でした。休みも週2日あり、融通が利く所も選んだ理由です。